
今日は私の住む街のイベント紹介。
前に書いた千歳市の氷濤まつりに続き、私の住む恵庭市の冬のイベント。
1000人以上が参加するイベントです。
詳しくは、NPO法人恵庭市体育協会のホームページをご確認ください。
ここの団体開催のスケート教室とかにうちの息子も参加させてもらい、息子もスケートは得意のようです。
恵庭は住んでいて、他の町より子供のスポーツ振興が盛んな地域。
感謝。感謝。
さて、クロスカントリ―スキーは、道外の人には、あまりなじみのない競技かと思います。
私は高校のとき体育の必須だったので、ちょっとなじみ深い競技です。(当時はなんで他の高校はルスツとか行くのに、うちらは森の中歩くスキーなのーと不満ばかり。)
一見、簡単に滑っているように見えますが、結構素人だとすいすいすべるには難しいかもー
スキーにエッジがないので、坂をすべると止まるのが、普通のスキーとは感覚が違い、よく高校のときに雪山に突っ込んだりしてました。小川に落ちたりしている人もいたなー
あと、意外に運動量が多く、高校の歩くスキー大会とかだと普通にジャージ上下ジャンパーなしでも汗かいてしまいます。
ダイエットとか、健康のためにやるというのもいいかもしれません。
このイベントは恵庭岳をバックに実施される大会、天気がよければ気持ちよさそうですね。
千歳市の氷濤まつりに続き、北海道ならではのスポーツイベントですね。
今年は、参加受付が締め切られたようですので、もしこれからなにかウィンタースポーツはじめようと思っている人は、クロスカントリースキーという選択もいいかもしれません。
4月から医療関係のiphoneアプリ開発をやることになりそう。時間見て勉強せねば。
そんでは。
LEAVE A REPLY